鳩の寝言

一人暮らしをして思ったこととやらかしたこととその他

油そば風パスタを作って鍋から直接食うだけ

女子力がないって?悲しいこと言うなよ。

今回はよく作っている油そば風パスタのレシピを投下する。

胡麻油をふんだんに使っているのでごまアレルギーの方は気をつけて欲しい。

 

☆材料☆

◯パスタ(5分茹で) 100g

◯水 250ml

胡麻油 大さじ1と小さじ1

◯塩 小さじ1/4くらい(親指と人差し指と中指で2回摘んだくらいの量)

ほんだし 小さじ1

 

玉ねぎ 1/4玉

細ネギorねぎ お好きなだけ

ウインナー 2本

☆砂糖 小さじ1

☆醤油 大さじ1/2

☆みりん 大さじ1/2

オイスターソース 小さじ1/2

めんつゆ(4倍濃縮) 大さじ1

卵 1個

 

☆調理器具☆

一人用の鍋

耐熱容器(中くらい)

まな板と包丁 or みじん切りにする道具と調理用はさみ

 

ちなみに鍋はこんな感じだ。

かなり前に買った記憶がある。

今回は道具さえあれば包丁がなくても作れる仕様になっている。はず。

f:id:hato_ojisan:20210501142109j:plain

 

☆調理手順☆

1 玉ねぎはみじん切り、ウインナーは約1cm幅に切り、パスタを半分にへし折る。

f:id:hato_ojisan:20210501142456j:plain

f:id:hato_ojisan:20210501142532j:plain

 

2 鍋に胡麻油大さじ1をいれ、満遍なくならし、◯(パスタ100gと水250mlとほんだし小さじ1と塩小さじ1/4ほど)をぶち込んで弱火に近い中火で煮る

f:id:hato_ojisan:20210501142624j:plain

油はこう、満遍なくだ。(伝われ)

これをやることで、鍋が焦げ付きにくくなる。パスタが鍋にへばりつかなくもなるので、あとで洗うのが楽だぞ。

f:id:hato_ojisan:20210501143005j:plain

パスタは多少はみ出ても、煮るうちに柔らかくなって鍋におさまるようになるぞ。

f:id:hato_ojisan:20210501143525j:plain

こんな感じに。少しやわらかくなったら箸で寄せて入れてあげてくれ。

 

3 耐熱容器にウインナーと☆(醤油とみりん大さじ1/2、砂糖小さじ1、オイスターソース1/2)を入れてよく混ぜた後、ふんわりラップをかけて600wの電子レンジで1分30秒チンする。

f:id:hato_ojisan:20210501143339j:plain

これが、

f:id:hato_ojisan:20210501143414j:plain

こうなる。このとき、この汁?タレ?は絶対に捨てないでくれ。このタレが油そばを美味くするんだ。

 

4 鍋の水が沸騰してきたら、パスタを箸でよくかき混ぜる。

f:id:hato_ojisan:20210501143719j:plain

こんな感じでぶくぶくと沸騰する。

パスタが水を吸って柔らかくなるまで混ぜよう。

だいたい2〜3分くらいぐるぐる混ぜてると、

f:id:hato_ojisan:20210501143844j:plain

見覚えのあるパスタのようなものになるぞ。硬さに不安があるなら一本くらい食べても大丈夫だ。

 

5、弱火にして、めんつゆ大さじ1、胡麻油小さじ1を入れてかき混ぜたあと、ウインナーをタレごといれて混ぜる。

f:id:hato_ojisan:20210501144117j:plain

見映えのためにウインナーに気をつけて混ぜてる。これらの調味料を入れることでぐっと美味くなる。と思ってる。

 

6  火は弱火のまま、玉ねぎ、ねぎ、卵を入れて蓋をし、1分くらい待つ。

 

f:id:hato_ojisan:20210501144410j:plain

大体1分くらいかな(測ってない)。若干卵の白身が出てきたら火を止めてくれ。

 

7 火をとめたら、さらに1分30秒ほど蒸らす。

別にこの工程はやらなくてもいいが、自分は生の玉ねぎの辛さが好みじゃないためにこれをやってる。若干黄身が白くなるかもしれない。

 

8 鍋を鍋敷に移し、よく混ぜて食べる。

f:id:hato_ojisan:20210501144814j:plain

f:id:hato_ojisan:20210501144942j:plain

わーい(棒)

 

こんな感じだ。

 

もしこれを全てレンジで済ませたい場合は、

1 切った玉ねぎとネギを耐熱容器に入れ1分30秒ほどチンする

2 耐熱容器にウインナーと☆(醤油とみりん大さじ1/2、砂糖小さじ1、オイスターソース1/2)を入れてよく混ぜた後、ふんわりラップをかけて600wの電子レンジで1分30秒チンする。

3 ジップロックコンテナ1100に◯の材料(半分に折ったパスタ100g、水250ml、胡麻油大さじ1、塩小さじ1/4くらい、ほんだし小さじ1)を入れてラップなしで600wのレンジで8分チンする

4 3をかき混ぜたあと、めんつゆ大さじ1と胡麻油小さじ1を混ぜる。

5 別の容器に移し、4に2と1を添えて生卵かゆで卵か味玉のどれかと、お好みで刻み海苔を載せる。

f:id:hato_ojisan:20210501145733j:plain

弁当に入れるとこんな感じだ。

味はどうだろう。個人的には悪くないかなと言う感じだ。

 

オイスターソースは、タイの輸入品店?に行くと大きめのを安価で買えるぞ。

暇だったら試してみてもいいかも知れなくもなくない。

 

今回、めんつゆは4倍濃縮を使ってるので、それ以外の濃さのめんつゆを使いたい場合は各々調整してくれるとうれしい(投げやり)

 

それではまた。

ここ一週間のレシピを公開する(4月19日〜23日)

私は4月17日に一人暮らしであるにも関わらず、パスタ5kgを衝動買いしてしまった。

計画的購入ではなく、某密林のパントリーで鶏がらスープの素をチェックしてたらパスタが安くて思わず購入してしまったのだ。(そしてこれの届く数時間前に軽い気持ちで一人暮らし生活初の業務スーパーに行ってみたらウインナーとケチャップが破格すぎてさらに衝動買いをする。)

 

[Amazonブランド]Happy Belly スパゲッティ 1.4mm5kg

[Amazonブランド]Happy Belly スパゲッティ 1.4mm5kg

  • 発売日: 2017/12/01
  • メディア: 食品&飲料
 

これ。19日の夜に届いた。部屋にある密閉容器をありったけ使ってやっと収納できた。こりゃあ楽しくなるぞ(白目)

☆日曜日と月曜日に買ったもの

  • 鶏がらスープの素
  • 豚バラブロック肉400g
  • 牛乳
  • ケチャップ1kg
  • ウインナー1kg
  • 豆腐150g×3
  • ミニトマト
  • 細いネギ
  • ブッコロリ
  • バター
  • パスタ5kg

パスタ抜きで大体2500円くらいかなあ。

☆家にあったもののなかで使ったもの

  • 胡麻
  • 麺つゆ
  • 醤油
  • コンソメ
  • ゆでたほうれん草 1束
  • マヨネーズ
  • キャベツ
  • 砂糖
  • 本だし
  • ツナ缶70g(水煮と油煮それぞれ一個ずつ)
  • 純ココア
  • 小松菜
  • 玉ねぎ
  • いりごま(白)
  • すりごま(白)
  • 中濃ソース
  • 焼肉のタレ醤油味
  • にんにく

多分こんなもん。

 

4月19日 ルーローハン弁当

f:id:hato_ojisan:20210423115022j:plain

先週クラスメイトに、「お弁当どうしよう」ときいてみたら、「ルーローハンにしたら?」と言われたので作ってみた。

月曜日は午前で授業が終わると言うのと、Amazonで頼んだ5kgパスタを正座待機するために早く帰宅して家で食べた。

面倒くさかったので、豚バラブロック150gと醤油と味醂を大2と砂糖を小2、オイスターソースを小さじ1入れて混ぜたものをレンジにぶち込んで作った。味は悪くはなかったけど、ちゃんとフライパンで作ったらもっと美味しかったんだろうなとは思った。

レンチン後に残ったタレをゆで卵にかけたら美味しかった。左上の惣菜は小松菜をゆでたやつだ。

 

4月20日 ナポリタン弁当

f:id:hato_ojisan:20210423115045j:plain

買った材料に「ケチャップ1kg」とあるが、これを買った後にまだ冷蔵庫に200g以上、そして食料保管棚にまだ500g残っていたことに気がついたので急遽届いたパスタとでできるナポリタンを生成した。

このナポリタンはレンジで作っている。

mariegohan.com

これを参考にして作った。美味しかったが少しパスタが固まってしまった。

ちなみに右下のつけ合わせは、

mariegohan.com

これにいりごまをかけたやつだ。すぐにできてオススメ。

f:id:hato_ojisan:20210423115204j:plain この日はいつもお世話になっているクラスメイトのたんじょうびだったので、ついでに純ココアと牛乳と砂糖と卵でできるココアプリンも作った。美味しかったし、当事者にも喜んで貰えたので嬉しかったです、すごく。

cookpad.com

4月21日 オムライス弁当

f:id:hato_ojisan:20210423115219j:plain

卵を若干ゃ半熟にしたので不安だったけど普通に問題なかった。

ameblo.jp

これを見て作った。美味しかった。

ただ、お弁当向けにつくるんだったら、卵はこのレシピよりももう1分加熱するといい。

ちなみに付け合わせは昨日のキャベツのやつとウインナーだ。

 

4月22日 ほうれん草とべコーンのバターめんつゆパスタ弁当

f:id:hato_ojisan:20210423115237j:plain

お前は弁当向きじゃない。固まる。

ただ、味は悪くない。はず。

自分で考えたやつなのでレシピを置いとく

☆材料☆

  • パスタ(5分茹で) 100g ♡
  • オリーブオイル 大さじ1/2 ♡
  • 塩 小さじ1/4くらい(はっきり覚えてませんごめんなさい) ♡
  • ほんだし 小さじ1 ♡
  • 水 250ml ♡
  • バター 10g
  • めんつゆ(4倍濃縮) 大さじ1(足りないと思ったら追加してよし)
  • ゆでたほうれん草 1/2束分以内なら好きなだけ♡
  • べコーン 2枚 ♡

1 パスタは半分にへし折ってからおおきめのレンジ可のタッパー(ジップロックコンテナ1100がオススメ)に♡のやつを全部ぶち込んで、ラップなしで8分チンする。

2 レンジから取り出して2、30回くらいぐるぐるかき混ぜる。

3  かき混ぜてもなお残ってしまった水分を捨てる。

4  熱いうちに♡以外のやつを全部ぶち込んで混ぜる。

以上だ。♡にしたのはなんとなくだ。私は多分バカ舌なので、味は適宜調整してくれ。そしてバターというやつは冷めたら固まるので、お弁当に持ってったら当然固まるんだな。みんな、バターを使うパスタ料理は弁当に向かないぞ。いいな。

ちなみに付け合わせはミニトマトと、豚バラブロックの焼肉のタレソテーだ。

うまかった。

4月23日 ツナパスタ弁当

f:id:hato_ojisan:20210423115309j:plain

パスタ中毒になりました(報告)

イタリア人の気持ちが痛いほどわかって辛い。(何が?)

レシピはこれを見た。

delishkitchen.tv

ただ、パスタを茹でるのがだるかったので、ジップロックコンテナにパスタ100gをへし折った後、250mlの水と小さじ1/4の塩、小さじ1くらいのオリーブオイルで7分レンチンしてかき混ぜた。

そのあと、そのパスタを軽く水洗いしてからタッパーに戻し、オリーブオイル大さじ1くらいを入れてかき混ぜてから調理したら昼でもパスタが固まらなかったので天才かと思った。油最強。

付け合わせはほうれん草の白和えと、ミニトマト3個、ハム一枚、胡麻油大さじ1/2、塩胡椒少量を全部混ぜてできるマリネにした。美味しかった。

 

 

 

パスタを5kg買ってから、毎日パスタを食べるようになった。

全く飽きないどころか、パスタがないと物足りないとすら思えるようになってしまった。人間は変わるんだなと思った(こなみ)。

 

今回はこれで以上だ。

来週もいろんなパスタ料理を作って試す予定なので、のぞいてくれると嬉しい。

見てくれてありがとう。




 

自炊でお世話になっているサイトと本を紹介する

私は、自炊をしている。

そして私はよく料理サイトや料理本をみながら作りたい料理を作っている。

とはいえサイトによってはときどき味付けが微妙なことがある。

今回は私がよくお世話になっている、ほぼハズレのない料理サイトと本、そして自炊のハードルがぐっと下がるサイトを紹介しようと思う。

 

1 白ごはん.com

www.sirogohan.com

 

このサイトは、サイトにある通り、丁寧な和食を作りたいときに使わせていただいている。

基本的にどのレシピも失敗なく、そして味にハズレがない。

以前このサイトを見ながら外国人の親にこのサイトに載ってた蕎麦と豚の角煮を振る舞ったら大好評だったので保証する。

その日のうちに食べるものを作るときにオススメ。

 

2 つくりおき食堂

mariegohan.com

まりえさん大好きです(告白)

このサイトは、料理研究家のまりえさんが公開している料理サイトである。

ここには題名の通り、作り置きのレシピをたくさん見れるのはもちろん、ジップロックコンテナとレンジだけで完結する時短かつ簡単料理も見られる一人暮らしで自炊する全人類には特に見て欲しいサイトだ。

私はこのサイトを見て、Amazonで5分茹でパスタを5kgも買ってしまったが、(パスタの仕舞い場所以外では)一切後悔していない。

これからの弁当はパスタと作り置き中心になると思うので、このサイトは積極的に使っていくと思う。

本当にお世話になってます(お辞儀)

 

3 関内関外日記さんの「貧乏だから野菜が食えないとかいうのは〜」シリーズ

goldhead.hatenablog.com

goldhead.hatenablog.com

 

自炊の概念が変わる。自炊は一見大変そうに思えるものだが、これを見れば実はそうでもないんだなと思える。このブログのおかげで食費月一万円生活を先月達成したと言っても過言ではない。

その日安かった葉っぱを美味く食べられればこっちのものだと思えるようになる。

大丈夫。一人暮らしなんだから何をどう料理しても誰も何も言わない。笑わない。

実際に私はこのブログをリスペクトして毎朝蒸し野菜かお好み焼きをアレンジを加えながら生成して食べている。この二つが嫌なら、他にもキムチ鍋や冷しゃぶサラダのページもあるぞ。

作る料理を固定すると悩まなくて楽だ。これを参考にしてストイックかつ楽に自炊をしよう。

 

4 作りおき弁当おかず334

組み合わせ自由自在 作りおき弁当おかず334

組み合わせ自由自在 作りおき弁当おかず334

  • 発売日: 2018/02/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 この本では、唯一紙媒体でお世話になっている本だ。

書店でパラパラとめくってみて、一つの食材について、時短や見栄えなどの何を重視したいかで作れるのがいいなと思い購入した。

タイトルどおり、お弁当のおかずレシピなので冷めても美味しい。

私は一週間の弁当をどう作ろうか考えているときにはこの本をめくりながら、自分の家にある調味料と予算を照らし合わせて考えている。

弁当のおかずを中心としたレシピ本ではあるが、普通のご飯のおかずとしてでも問題ないので迷ったらこれを買うといいと思う。

 

私が自炊で参考にしているサイトや本はこれで以上だ。

これらを見ることで楽しい自炊ライフを送れることを願っている。

 

 

ここ一週間の弁当を公開する(4/12〜4/16)

私は学校でのお昼ご飯は、お弁当を持っていく。

基本的に月曜日に来週作る弁当のレシピを考えて買うものをリストアップしてから、日曜日にスーパーに赴いて時間のかかる料理を作り置きし、当日の朝に短時間でつくれるものを作って弁当箱に詰めている。

f:id:hato_ojisan:20210414094631p:plain

こんな感じに計画を立ててから買うものをリストアップしている。

とはいってもスーパーの特売品や、賞味期限など状況に応じて変更することがよくある。

そして弁当を盛り付けた後は写真を撮り、実際にどうなったかを記録に残している。

字が汚いが、これは公開するつもりがなかったからだ。来週は綺麗に描く(かも)。

なぜ写真をぼかしているかって?これから弁当の中身を紹介するからだ。しばし待たれよ。

 

ちなみにこのお弁当箱はイオンで買った電子レンジOKで、ある程度密閉できるやつだ。

 

Amazonだとこんな感じのやつ。 

 

ではまず日曜日にスーパーで買ったものと家にあったものを公開する

買ったもの

  • 鶏胸肉×2
  • きゅうり
  • ミニトマト
  • 豚バラ肉
  • ひき肉(鳥)
  • マネヨーズ
  • 牛乳
  • 豆腐    これで合計2000円くらい。

家にあったもの

  • ブッコロリ(安い日に買って冷凍したもの)
  • キャベツ(同上)
  • ガパオライスの素
  • おかか
  • お好み焼きソース
  • 醤油
  • 砂糖
  • 味醂
  • 料理酒
  • ごまドレッシング
  • 生卵
  • 中濃ソース
  • 小松菜
  • バジル(粉砕されてるやつ)
  • 生姜とニンニク
  • 作り置きして冷凍していた生姜焼きと焼きそば風キャベツ

まあこんな感じか。

 

4月12日 ガパオライス弁当

f:id:hato_ojisan:20210415131940j:plain

友人から貰ったガパオライスの素を使って作った。

材料はひき肉と水、ニンニク、バジルとガパオライスの素でできる。

そこにタイではガパオライスと一緒に食べられているきゅうりと、彩りを考えてミニトマトを可愛いピンに刺して詰めた。

結構美味しかった。

ちなみにごはんは日曜日のうちに4合ほどの量をまとめて炊いてから一食分ずつラップで包んで冷凍し、食べるときにレンジでチンしている。

 

4月13日 バンバンジー弁当

f:id:hato_ojisan:20210415132527j:plain

手抜きです(迫真)

鶏胸肉一枚(300〜400g)を鶏皮を剥ぎ観音開きにした後、ジップロックに入れて砂糖大さじ1と塩小さじ1をすり込み、沸騰したお湯の入った鍋にぶち込み1時間放置して出来た蒸し鶏を引き裂いたやつだ。

この蒸し鶏は、安い胸肉でできる上に冷蔵庫で4日も持つ最強の作り置き鶏胸レシピである。

サラダに入れるも良し、何かのタレをかけて食べるも良し、お好み焼きに混ぜるも良しで何にでも使えるし、工程もほぼ放置するだけで失敗知らずなので金はないけど肉を食べたい人や料理をする時間があまり取れない人にお勧めしたい。

 

そこにごまドレッシングをかけて昨日余った分のきゅうりを添えたらバンバンジーのようなものができる。ついでにトマトも添えた。この時、きゅうりとトマトの相性が良くないことを思い出してしまったがこのままにした。許せ。

 

4月14日 お好み焼き弁当

f:id:hato_ojisan:20210415135838j:plain

たまには米以外もいいなと思い、コスパの良いお好み焼きにした。

右上には鶏胸肉で作った焼き唐揚げ、その下にはきゅうりと作り置きして冷凍した中濃ソースベースの焼きそば風キャベツを盛り付けた。

今日のおかず類はきゅうり以外全て3週間は冷凍可能な作り置き食品だったので彩りの割にはかなり楽だった。ちなみにこのお好み焼きには昨日の蒸し鶏も入っている。

 

4月15日 生姜焼き弁当

f:id:hato_ojisan:20210415143905j:plain

本当はからあげ弁当にする予定だったが、焼きそば風キャベツ(キャベツ、ニンジン、豚バラ肉を中濃ソースと塩胡椒で炒めたもの。冷蔵庫で3日、冷凍で1ヶ月持つ。)を消費したかったので急遽変更した。

生姜焼きも入れる予定では無かったが、生姜焼きの作り置きを冷凍庫に保存していたことを思い出したのと、見た目を考慮してのっけた。ついでにすきま食材としてトマトとブッコロリーも入れた。

右上にはスーパーで一袋50円だった小松菜と350g500円だった豚バラ肉を茹でて、3:1の割合でポン酢と胡麻油を混ぜたタレを和えたものだ。冷めても美味しいのでオススメだぞ。

 

4月16日 焼き唐揚げ弁当

f:id:hato_ojisan:20210416183435j:plain

鶏胸肉一枚を一口大に切った後、すりおろした生姜小さじ1/2くらいとニンニク1/2片、醤油大さじ1と1/3、みりん小さじ2といっしょにジップロックに入れて揉み込み、冷蔵庫に15分ほど放置した後に片栗粉を薄くまぶして多めの油(大さじ2)で焼いた。余分な油が少ないからか、食べやすくて個人的には好きかもしれない。冷凍3週間は持つが、解凍する時は予熱210度くらいにしたオーブンかトースターがオススメだぞ。

そしてすきま食材の茹でブッコロリとトマトを詰めた。

 

弁当を詰めるときに、緑色が足りないなと思ったらブッコロリ、赤ならトマトかにんじんを入れるとそれっぽくなるからオススメだぞ。実際に美味しそうにみえるだろ?(そうでなくても、そう見えてくれ…)

 

私は平日にしか学校に行かないので、これで以上である。

思いの外しょぼいと思ってしまったら申し訳ない。ただ、私は食費を月1万でやりくりしたいと思っている人間なのでこれが精一杯だ。

 

弁当シリーズは、自分の記録のためにも毎週あげようとおもうので、見てくれたら嬉しい。

すごく雑にだが、レシピのようなものも数品書いておいたので参考になるといいなと思う。

それではまた。

一人暮らししたときに買ってよかったやつを紹介する2

学校が始まると、当然授業も始まる。

授業が開始した1週目は平気だったが、2週目に入ってから授業が子守唄に聞こえてくるのは思いの外学校生活で体力を消耗しているからなんだと思う。

ああ眠い。眠すぎる。

 

前置きはここまでにして、一人暮らしをして買ってよかったと思えるアイテムを紹介しよう。

 

1  水道水を美味しく浄化して飲めるようにしてくれる水筒 

ペットボトルの水は、思いの外お金がかかる。

そして、わざわざスーパーで重い水を買って持って帰るのは大変である。

これらの問題点を解決してくれるアイテムがこのブリタの水筒だ。

 

この水筒は、中に厚さ1cm?くらいのフィルターが入っている。

このフィルターが、水を口に入れようとする瞬間に水道水を美味しく飲める水に浄化してくれる。

これは定期的に替える必要があるが、2〜4ヶ月に1回くらいでも何ら問題はない。

ボトル代とフィルター代で初期費用はまあまあかかるが、1日に水を2リットル飲むような人間だったら1ヶ月足らずでペットボトルで水を買ってたときよりも値段が安く済むはずだ。

水をたくさん飲む人間ほど、これをお勧めしたい。

 

 

2 クイックルワイパー

 一人暮らしの掃除はこれとコロコロで十分だ。

本体をこれにすれば、シートが互換性のあるやつ、具体例をあげると100均のシートでもちゃんとゴミをとってくれるぞ。

3 コロコロ

 

寝具やカーペットの類、ドライヤー後に散らばった髪を掃除するときに欠かせない。

 

4 タイルカーペット

 

私はこれをキッチンの足元に縦に5つ横に2つずつのあわせて10枚敷いている。

キッチンで使う際、作業中に何かしらぶちまけたときに汚した箇所だけ剥がして洗えるので便利だ。洗濯できるか否かは一応脱水機能だけ試したら少しだけ形が変わるくらいで使う分にはあまり問題はなかったので、汚れた部分をつまみ洗いして脱水して干すのがたぶんいいんだと思う(こなみ)。普段のお手入れはコロコロで事足りるぞ。

 

5 お得なフェイスタオル

. この枚数でこの価格はお手頃だと思ったので購入したらかなり使えたので載せた。

普段のお手拭きや顔拭きに使用するのは勿論、寝るときに枕にかけて黄ばみを予防したり、何かしらの衝撃吸収に使ったり、縫い直して布巾にしたりと、たくさんあるので何に使っても困らないし、タオルを同じにするだけで統一感が生まれるのがいい。

届いた時はタオルが薄く思えて不安になるが、一度洗濯して干すとフワってなるぞ。

そして余談だが、これの白色のタオルを持って旅館に泊まると、見分けがつかなくてちょっとだけ困るぞ。

 

 

今回はこれで以上だ。

一人暮らしだと気になったものを買って試せるからとても楽しいぞ。

もし次またこのシリーズをあげるなら、料理アイテムを中心に紹介しようと思う。

見てくれてありがとう。